SSブログ

軽すぎる文体、重すぎる装丁、熱すぎる痕跡 ― 『痕跡本のすすめ』 [新着ごあんない(本)]

kon.jpg 『痕跡本のすすめ』 
古沢和宏 太田出版 ¥1365

ここを訪れる7割近くの方は、「痕跡本」をご存じでいらっしゃるのではないか?と思われます。その7割の方ではなく、今回は3割の方にお伝えするべく、頑張ってみようかと思います。

この本は五っ葉文庫店主古沢さんの著書です。以前からイベントごとにご案内させていただいていたかと思いますが、痕跡本とはそもそも何なのか?痕跡本はこちらのサイトをご覧いただくとよりわかりやすいかもしれません。

痕跡本とは、刊行された本たちが誰かの手に渡り、その持ち主がなんらかの足跡を残したものを指します。そこには何かしらの思惟が隠されている(と思う!)それを念じ!じわじわと推理し浮き出していくのが「キモ」です。例えば夜のメールを朝見返して猛烈に恥ずかしくなる。これは自分自身だから恥ずかしいのであって、他人だと思うとつい吹き出しちゃうことがある。

今!納得した方!そう!その笑い!ソレ!です。

わたしも買取をしつつ気がついたことですが、この際だからと段ボールをそうですね・・・2箱以上超える買取をやろうと試みる方はほとんど2箱目の段階で、ランナーズハイならぬ「買取ハイ」という感じになっているようで、「もうなんでもっ!」という熱気ムンムンの箱があったりします。そんなときこそ、痕跡本誕生の瞬間。そのとき歴史は動いた!・・・か?ほんまかいな!と、東女のわたしが関西弁を使うほどのツッコミが出るほど、トンデモ痕跡だって見られます。こんな歴の浅いわたしでさえ、そんな目玉の飛び出るよなことがあるわけで、古書店歴ウン十年などと言った方はそれはそれは茶飯ごとのようであるのだろうと察します。

ただ、普段なんでもないようなことをなんでもないようにすごすと、THE虎舞竜のように「幸せだったと思う」で終わるのでしょうけど、そこをあえて立ち止まって見る。「ほんまかいな?」と「なんでだろう」は、猿から人への第一歩なのではないか?と思うのです。ゆえに人は心揺さぶられるのではないでしょうか。

まさに、古沢さん、いいえ、ごっぱ君(勝手に命名)は、猿から人へとわたしたちを誘う、開拓者であり大いなる馬鹿と賞賛してやみません。

手に取りページを開いてみれば、ごっぱ度(まったく勝手に名称)フルスロットル!な文章と、ヒクくらいの激アツ痕跡本。なのになにゆえか重厚な装丁で、これが軽めの文体をやや格式高くしており、昔、テレビやピアノにかけられていたような天鵞絨のカバーのようで、ありがたみ度5割増しです。CIMG5823.JPG

本当に目からくる情報というのは強いもので、「ガワ」のイメージのままうっかり手にしようものなら、その激アツな痕跡本から、「アタシは今、ギンギンに燃えてるんだ! アタシに触ると、ヤケドするよ!!!! 」と、大映ドラマ「ヤヌスの鏡」(20代以下の方はwiki参照)のようなセリフさえ聞こえてきそうです。

軽すぎる文体、重すぎる装丁、アツすぎる痕跡。

ぜひ、ご堪能ください。

特典:サインつき特典リーフレットがもれなくついております。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。