SSブログ

手芸の友 [ひぐらし硯 本のこと]

CIMG5137.JPG
「手芸の友」は、手芸業界(というのがあるのかわかりませんが)にはメジャーな雑誌らしく、過去にはテレビ番組を持っていたようです。

今回、まとめてお譲りいただきました。全部で70冊くらい。ある程度、連載なども楽しんで読める程度の冊数となっております。

パラパラとめくっておりますと、わりと斬新というか、手芸作家と呼ばれる方々も大御所(例えば飯田深雪先生など)という感じよりは登場される方みなさん若手の方が多く、もちろん扱っているものも、定期的に「新素材!」とかいう華々しい文字が躍りでていたりしています。

時には「洋風刺し子」!?なんて文字見て・・・あああ、「キルティング」かぁ~とか間の抜けたような発見をしたり、思い出せば、針金を液にくぐらせて花びらを作るセラフラワーとか、網目の板にビニール素材の糸を編むようにくくり手提げをつくったりとか、子供のころに自由研究でやったことあったな~と、うっすらと記憶がよみがえります。

そのころは、近所の必ず歩く範囲に手芸屋さんやら仕立て屋さんがあって、そこで、新素材や新しい道具などが載ったカタログやチラシを片手に、母親なども、やってみようかしらと購入したり、話をするついでに、勝手に子供は寸法を測られよそいきの服などつくられたりしていたものでした。

とにかく、新進気鋭の手芸作家から、近所のおばちゃんに届くという、そのすそのがすごい。すそのが広いゆえの「先端」なのかもしれないし、これって競技人口を云々いうときに似ているのではないか?と思ったりしました。

CIMG5256.JPGCIMG5257.JPG










CIMG5258.JPGこちらもページをめくりながら気がついたのですが、実際のお宅が写っていることはなく、すべてがセットってところも、どことなく当時の女性の望んでいるものを体現しているように思いました。

まだ「物」がいくつあるか、なにがあるか、そちらの方がとても重要だったのかもしれません。

とにかく、なにしろ裁縫基礎力が現在の女性と違うので、レベルがちょい高い!それだけでも十分楽しめます。

1冊でも十分ですし、くわしくリストに全部入れられませんでしたが、連載のものでも楽しめる記事が多くあります。世界の民族刺繍などの特集もあったりなので、もし複数冊ご購入ということであれば、おまとめ買いの冊数で値下げもさせていただきたいと思います。

とにかく、手芸や民族刺繍などに興味のある方、お問い合わせください。

(古)雑誌リスト.png
(古)雑誌リスト2.png
(古)雑誌リスト3.png
(古)雑誌リスト4.png

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。